科学技術の進歩と創りたい未来社会、住みたい10年後100年後1000年後の日本社会・国際社会・地球生態系を、共に考え、人間的に、科学 的に、政治的に、多様に進化させてゆく方法を模索していきたい。

2010年8月26日木曜日

イギリス湖水地方(Keswick)の写真集 第一弾

Posted by Picasa


Keswick, Derwent Water, Borrwodale in Lake District (UK)
イギリス湖水地方あたりを歩いたときの写真50枚ほど、避暑にどうぞ。


William Wordsworth などの詩人が好んだ、しだに覆われたやさしい山肌と湖に囲まれた自然の美しさ。
さらに、歴史的に、イギリス人の感受性で美しさに愛おしさ・静寂・彩りをくわえられた。


最近、日本の屋久島を訪れたが、その野生的生命力の圧倒する美しさと、すばらしい対照。
生命の多様性、多層性。


まったく別の自然の美しさ。自然賛歌。

2010年8月1日日曜日

子供たちの無限の可能性を教育で社会の責任として開花させる

子供たちは宝。 子供たちの可能性を傷つけずに開花させるのは、私たちの責任。そして、次世代の未来社会を作る可能性を最大化させるのは、社会の責任。

少子化問題は、人間の数の問題が問われるが、質も考えたい。いじめや自殺、引きこもりが、起こっているが、無限の可能性に、気づき、開花させるのは、本人と家族と教育者と社会全体の責任であり、すばらしい義務である。

さらに、子供たち一人ひとりの問題とともに、現在の教育内容・教育環境を、社会全体の仕組みと制度の中で、暖かいものに、生きるすばらしさを作り出してゆくものにしてゆくことが必要であり、可能である。 

 

2つの、未来の教育の仕組み、制度、内容を示唆する話:教育に対する強い情熱と希望と方法論が、人間にたいする愛情とユーモアで語られ、示され、問いかけられている。 

 

Ken Robinson ケン・ロビンソン 

「現在の学校教育は創造性を殺してしまっている」 (日本語訳つき)

 

 子供たちと未来社会を豊かに進化させてゆく学校教育のあり方を問い、歴史の中における現在の教育・公教育の意味について考え、根本から問い直し、再創造する必要性を問い、行動を求めている。

 

子供たちを生かし、未来社会を創造し、自分たちを生かしてゆくために。。

 

 

Dave Eggers デイブ エッガー  ある学校で 日本語訳つき)

 

2008年のTED賞を受賞した、すばらしい思いやりのある地域の人々の、子供への1対1の学校教育の補助が、子供たちの創造性を引き出し、地域を活性化させ、学校教育の可能性を開花させた多くの実例を、自身の経験から、語ってくれた。

地球全体をこんな世界にするため、拡散させていこう。暖かい。。

フォロワー